2009年11月24日
カントリーベア(バンガロー)
『カントリーベア』に主人、私、息子、甥っ子の4人で行ってきました


21日朝7時出発

東名川崎IC入ると・・・もう渋滞




しかも事故渋滞にハマり早いお昼ご飯を食べ裾野ICを出たのが12時

この日は『富士山こどもの国』で遊ぶことに



1時間早いけどダメもとで受付へ・・・やっぱりダメでした13時からチェックインです・・・
5分くらい

『富士山こどもの国』に到着

http://www.kodomo.or.jp/
駐車場からゲートまで草そりができそうな広場で二人ともめっちゃ楽しそう・・・
ここで済まそうかと ふとよぎる・・・。

んな訳にはいきませんね 無事ゲートイン

入場料はお財布にやさしい大人800円 小学生以上200円 幼児無料

しかも JAFカード提示で半額

4人で900円

すぐに雪の山が

今年はスキーデビューできるかな
おもしろ自転車 200円/15分 楽しそう

ここはカヌーで遊べるようです オフシーズンだからかな無料で体験できましたよ

しかもフリータイム 好きなだけ漕いじゃってください
ぬぉ~~い母を置いていかないでぇぇぇ
ジャケットなしでインしたのでさすがに2時頃から寒くなり始めキャンプ場へ

若いお兄さんがテキパキと無駄のない受付をしてくださいました
バンガローは6畳一間 エアコンが助かりました

お風呂は無料ですがいい時間帯は予約済み

でもいいや 9時から男女別の入浴タイムがあるもん

10時で終了・・・シャワーへ

テラスは思ったより広くて電気がついてるので明るく
テーブルとイスもあり寒さもしのげてよかったです
ノーススターもつけたのですが電気で充分でした
フィールド(?)デビューだったのに

でもやっぱりLEDよりだんぜん明るくて存在感はバッチリですね

ありがとうよノーススターくん

テラスは屋根付きで四方すだれがあるので
やはり 灰が降ってきます 煙いです

寒くても暖かくして外BBQの方がいいかも

↑ 七輪でBBQをするつもりだった旦那・・・せっかく炉があるのに

食べ盛りの子供と腹ペコ大人2人のBBQを小さな七輪でやろうとする旦那が信じられませんっっ
私に

ん~なんだか自分でもよくわからない写真ばかりですねぇ


はぁ~それにしても焚き火っていやされますぅ~

子供達も楽しいみたい

場内のアスレチックやフリーサイトなど写真がなくてスミマセン

余裕と勇気がありませんでした

次の日は雨が心配でしたがキャンプ場に近い
『裾野市運動公園』
に行ってきました
http://www.city.susono.shizuoka.jp/public/undokoen.php
曇り空で寒かったぁ~

でも子供達はなんのそのですね~楽しそうでした
長い滑り台しかなかったんですがね・・・楽しかったみたいです・・・


お楽しみさまでしたねぇ!
そうですか・・・ママさんの雷・・・ダンナ様が不憫でなりませぬ・・・(笑)子ども達はおへそを隠してませんでした?(笑)
いやいや、冗談はさておき、こうやって子ども達の楽しんだ顔を見るのが一番ウレシイですね!これだけでも来た甲斐があるってもんです!
焚火に公園に大満足でしたね!
うらやましぃ・・・。

カヌーまでできるんですか。
埼玉からだと、静岡はどうしても遠くてなかなか足が向きません。
栃木・茨城にもこんなところがあるといいんですが・・・
ナオナオさんのレポでバーチャル体験できました。
またお邪魔させてください。
こんばんは^^
ははは さすがにちょっと ちょっとだけ反省しましたf(^^;
旦那も良かれと思ってやったことだしなぁと・・・
お腹がすきすぎてドッカ~ん しちゃったんです(*^^*)
子供たちの喜ぶ顔はホントに来て良かったと思える瞬間です
でもいまいちそのベストショットが撮れなくて(T。T)
焚き火に公園楽しかったんですが意外と暖かかったので
テントでも良かったかもぉ~と思ってしまいました^^;

こんばんは^^
うちは東名やアクアラインが入りやすいので静岡、千葉方面に行っちゃいますね
そーしんさんのブログ拝見させていただく度 栃木、茨城方面にも行ってみたいなぁと思います^^
いずれにしても外ご飯、焚き火、星空・・・キャンプってほんっとにいいですね
そーしんさんとこもお邪魔しま~す^^/

こっちまで家族のほのぼのとした感じが伝わってきたよ~^^
でも 私は当分子供たちのキャンプ場での笑顔を見られません。
羨ましいなぁ~^^ハハハ
それとカヌーで置いてけぼり・・・・一人でニヤニヤしちゃいました^^
おもろかった^^
旦那さんの気持ちがよくわかるHAYATEです。
きっと旦那さんは新しく入手した道具を使いたかったんですよ~!
ちょっと空気読めなくても、大目に見てあげてくださいね!
(と、ウチのヨメにも言いたい。。。)
買った道具を試すのは、一番の楽しみなんですから!
いや、あまり迷惑をかけなければ、ですけどね(苦笑)
しかし楽しそうですね!
羨ましい!!
ウチは3連休は次男が風邪をひいてしまい、初めての
デイキャンプ計画が頓挫しました(悲)
まぁ、子供の体調が大事なので仕方無い!
いつか、旦那さんと語り合いたいなぁ。。。

富士山子供の国は思ってたより安上がりでおもしろかったですよ~^^
haruちゃんやyuuちゃんも楽しめると思います^^
乃介家はファミキャンシーズンオフですか・・・さびしいですな
とはいうもののうちも拒否られたのでしばらくは想像の世界へ・・・
カヌーは他の人にガンガンぶつかりながらも楽しそうで良かったです
近くで「はる~」と呼ぶ声がして「ん???乃介さんいる??」と
キョロキョロしちゃいました^^ いてもわからなかったけどね~(((^^;

おはようございます^^
HAYATEさ~ん それが七輪初めてじゃないんですよぉ~(T。T)
旦那も火起し名人があれば簡単に起せるようになり安心していた矢先・・・
フィールドデビューするときってワクワクしますよねp(^^)q
今回のノーススターくんも頑張ってくれました^^
あとほしいのは~ピラミッドグリルと~がっちりしたクーラーボックスと~
インナーマットと~ダッチオーブンと~・・・ん~きりがないゾぉ((^^;
デイキャン残念でしたね でもデイならこれからいつでもできるような
気がします うちもデイキャンには繰り出しますよ~
HAYATEさんとうちの旦那 話があうかも!!
私は聞いてないフリしますから マンズトークでもいかがでしょうか(((^^;;

子供の国楽しそうですね。うちの
息子絶対に喜ぶと思います。
でもこれからは寒いでしょうね。

こんにちは~^^
こどもの国楽しいですよぉ~
うちの息子はmura11さんとこの息子さんと
年が近いのでここはまさに『ビンゴ!!』ってカンジです^^
そーですね これからはジャケットないと寒いですね
でもその分空いていて思いっきり遊べるかも
雨が降っても広い室内遊び場があるので小さい子もgoodです^^
今の時期室内はある意味怖いですが・・・f(^^;

お~ カヌーが無料で遊び放題とは、すばらしいです♪
かなり遊ばれたのではないですかね?
バンガロー泊、これからの時期にはとてもいいですよね。
結構、道具持ち込みましたね。(笑)
焚き火はやっぱ、いいわ~
お子さまの遊び施設も充実していてかなりよさげなキャンプ場ですね。
こんばんは~^^ 富士山こどもの国良かったですヨ♪
リーズナブルでしかもカヌー無料体験ですよ!!
バンガロー初体験でしたがやっぱりテント泊がイイですぅ(T。T)
甥がいたので風邪ひかさないようにしたのですが
やっぱりテラスは煙かった・・・
ツーバーナー、スタンドはいらなかったかも・・・というより
シングル持ってなかったのでf(^^;
卓上コンロにすればよかったぁ~m(_ _)
カントリーベアの遊具場見てないのですが夕食準備のなど
子供たちだけで遊ばせられる(ホントは保護者同伴)ので
助かりました^^; ただキャンプ場自体が思ったより狭いカンジ・・・
御殿場は川崎からだと渋滞なしで1時間半くらいですかね
来年は千葉とここがメインになりそうです^^/
